於大公園新春企画「このはな彩」のお知らせ
まるでステンドグラス!
このはな館が彩り豊かに装飾されました。
新年1月末まで、鮮やかな窓の装飾と夜間のライトアップを行います。
また、期間中、美しいステンドグラスアート作品と町内小中学生の可愛らしい作品を館内で展示します。
1月7日(土)には、ウクレレコンサート。
1月22日(日)には、宗次ホール クラシック音楽お届け隊によるコンサートも開催します。
朝、昼、夕方の光の入り方によって、違う表情を見せる「今だけの」このはな館へ
ぜひ、遊びに来てください!
於大公園新春イベント「このはな彩」
日時 1月4日(水)~1月31日(火) 9時~16時
※ライトアップは金・土・日・祝日の18時30分~20時で室外観覧のみ
場所 於大公園 このはな館
ウクレレコンサート
日時 1月7日(土)
13時~13時30分 ウクレレしょうべいと歌いましょう
13時30分~2時 ウクレレプレイヤー 高田耕治ソロの演奏
14時~14時20分頃 もう一度一緒に歌いましょう
場所 於大公園 このはな館
光のクラシックコンサート
日時 1月22日(日) 13時30分~14時30分
宗次ホール「クラシック音楽届け隊」による弦楽四重奏
曲目は、
・エドワード・エルガー「愛の挨拶」
・ディズニー映画アナと雪の女王より「レット・イット・ゴー」
・日本の四季メドレー ほか
場所 於大公園 このはな館
詳細は、町ホームページhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/toshiseibi/koenryokuchi/gyomu/kasen_suiro/koen/odaikoen/event/1481009651066.htmlをご覧ください。
« 仕事納め | トップページ | 家族でそろってスキーに »
「音楽」カテゴリの記事
- 善導寺 十五夜コンサート(2024.09.18)
- 知多娘の小坂井祐莉絵さんの声優10周年記念、久しぶりに於大公園に登場(2023.11.04)
- “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。(2023.05.06)
- 「アナウンサーによる絵本の読み伝え ~音楽と共に~」をうららんで開催(2023.04.27)
- 年度替わりの慌ただしい中で・・・(2023.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
コメント