地域開発みちの会フォーラム「DVの理解を深める ~これ以上いのちを奪われないために~」 のご案内
地域開発みちの会から以下の案内をいただきました。
講演「DVの理解を深める ~これ以上いのちを奪われないために~」
日時: 平成29年2月5日(日) 13:30~15:30 開場13:00
場所: 東浦町文化センター ホール ☎0562-83-9567
講師: 戒能 民江 氏(お茶の水女子大学名誉教授)
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や恋人など親密な関係にある、または、あった者から振るわれる暴力。
日本では1992年に戒能さんたちによって最初のDVに関する全国調査が行われました。2015年の内閣府調査では女性の4人に1人が配偶者からの暴力を経験し、10人に1人がくり返し暴力を受けています。DVは地域コミュニティで一番多い犯罪であると言われています。
私たちのまわりで理解が進んでいるでしょうか?
フォーラムの案内はこちら↓
http://www.aichi.michinokai.cc/shiryoushitsu/chirashi/170205.pdf
| 固定リンク
コメント