« 役場の染井吉野が散り始めました。まるで牡丹雪が降っているようです。 | トップページ | 第24回 於大まつり »

2017/04/14

於大まつり前夜祭 2017

6時過ぎて夕暮れ時になりました。

 Dsc01810_800x600_2 Dsc01820_800x600

さあ、そろそろ点灯です。自作の竹灯籠を持ち寄る家族もいます。

 Dsc01831_800x600 Dsc01888_640x480

 Dsc01813_800x600 Dsc01890_800x600

今年は、まだほとんどの八重桜がつぼみのままです。
明日の於大まつりに間に合うように咲いてほしいのですが、ちょっと無理かなあ・・・。星に願いをかけされていただきました。

この星形に切り抜いた竹、竹灯篭宵まつり(於大まつり前夜祭)の光のオブジェを作ったときの廃物利用です。こんなところにも皆さんの工夫があります。

 Dsc01836_800x600 Dsc01839_800x600
              Dsc01841_800x600

Dsc01844_800x599_2

ことしも、自然環境学習の森で切り出した孟宗竹を使った立派なイルミネーションが出来上がりました。一晩で壊すのはもったいないくらいですね。

Dsc01875_800x600

 Dsc01860_800x600 Dsc01864_800x600

Dsc01880_800x600

17951910_433774656969923_3714748455

17953026_433774620303260_1106543707

|

« 役場の染井吉野が散り始めました。まるで牡丹雪が降っているようです。 | トップページ | 第24回 於大まつり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 於大まつり前夜祭 2017:

« 役場の染井吉野が散り始めました。まるで牡丹雪が降っているようです。 | トップページ | 第24回 於大まつり »