姜尚中さんが東浦に取材に来られました。
4月末のことです。BS朝日特別番組「美しき廃墟紀行 ~昭和からのメッセージ~」の収録で、姜尚中さんと取材チームが、東浦に。
東浦は、昭和の高度成長期に繊維産業(綿紡績・綿織物)の街として栄えました。その名残を探して、東浦町の紡績織布工場の工場跡と社員寮などの従事者の生活の軌跡を1日かけて取材に来られました。姜尚中さんを囲んで当時の従業員のインタビューも行いました。私も工場の中を案内させていただきました。それにしても、4月の初めにたまたま、姜尚中さんの講演を聴きに行ったところに、今度は同じ4月末に姜さんから取材を受けるとは。これもご縁でしょうか。
BS朝日 特別番組「美しき廃墟紀行 ~昭和からのメッセージ~」の放送は、
5月21日(日)21:00~22:54です。東浦の他に、「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台にになった北海道の炭坑町 幌舞や、かつて鉱山で賑わった兵庫県の明延と生野も同時に取材しているそうです。どんな作品になるか楽しみです。
時代の流れとは不思議なもので、不要になった古い建物がいつの間にか、メディアの取材を受けるように。ネットにも情報が載るようになってきました。ただし、興味本位で探検することや無断での立ち入りは禁止されています。
« うちの近くに蛍がいました。 | トップページ | 土曜日はあいにくの雨、日曜日は午後から習字。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 外国人も一緒に暮らせるまちづくり・・・東浦に住むフィリピン人のコミュニティ(2023.08.04)
- アイスクリームがコーンの上に乗っているのは、(2023.10.05)
- 今宵は書道の練習(2023.05.27)
- 骨髄移植と命をテーマにした映画「みんな生きている ~二つ目の誕生日~」のご紹介(2023.05.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるで滝のよう(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
コメント