フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 男女共同参画講演会と消防操法大会壮行会 | トップページ | 景観「まちの絵」コンテスト の作品募集中! »

2017/07/23

今日のおだいプレーパーク

於大公園で土日常設開催している「おだいプレーパーク」に行ってきました。
ちょうど、冒険遊び場に興味があって、自分のまちでも実現したいという方がいらっしゃったので、現地でこれまでのいきさつなどをお話しさせていただきました。

冒険遊び場については、私が町議会議員をやっていた頃から、「あれは禁止」とか「こうやって遊びなさい」とかじゃなくて、子どもたちが自由にのびのびと(そのかわり自己責任で、自分で工夫して)遊べる場所があったらという漠然とした思いがありました。あのころ、世田谷区羽根木のプレーパークを見に行ったり、天白プレーパークまで天野秀昭さんの話しを聴きに行ったり・・・、佐布里で竹内より子さんにあったのもその頃です。議会の一般質問で子どもたちの遊び場としてプレーパークの実施を提言したりもしました。三丁公園の計画策定のワークショップでも、冒険遊び場のアイディアが出ました。
その後、町長としての公約「政策集」の中に「木登り、穴掘り、水遊びなど、子どもが自由に遊べる冒険遊び場(プレーパーク)を開設します。」との文言を入れて、プレーパークの実現に取り組んできました。
平成26年には、NPO法人新青樹の協力を得て、於大公園内でプレーパークを試行。平成28年度からおだいプレーパークを土日常設で開催するようになりました。試行から常設開催までの道のりについては、東浦町のHPにも出ています。

この日も、水遊びをする子、木の枝にぶら下がる子、カブトムシを捕まえて遊ぶ子・・・子どもたちは思い思いに遊んでいました。
自分も童心に返って遊んでみたくなりますが、ちょっと気恥ずかしいですね。

 Dsc05132_800x600 Dsc05096_800x599
 Dsc05104_800x600 Dsc05106_800x599
 Dsc05107_800x600 20258171_1797075960307995_373500505
 Dsc05123_800x602 20246393_1797075526974705_872143766

« 男女共同参画講演会と消防操法大会壮行会 | トップページ | 景観「まちの絵」コンテスト の作品募集中! »

育児」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

小学校・子ども」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のおだいプレーパーク:

« 男女共同参画講演会と消防操法大会壮行会 | トップページ | 景観「まちの絵」コンテスト の作品募集中! »