男女共同参画講演会と消防操法大会壮行会
文化センターに近藤ひろ子さんをお招きして、男女共同参画講演会を開催しました。テーマは「家族みんなで楽しく防災 ~家族の命を守るために~」です。
講師の近藤ひろ子さんは、東浦町の出身・在住。小中学校の教師としてボランティア教育や防災教育に携わられ、退職後は名古屋大学減災連携研究センターで、今はJICAと名古屋市港防災センターでご活躍です。最近では、JICAのプロジェクトとして、ミャンマーに渡航し現地の学校教科書づくりに携わってらっしゃいます。
今日のお話しは、地震発生のメカニズムから、学校や家庭での子どもの命の守り方まで、フルコース。最後に、自作の防災ソング「い・つ・も」「お・か・に」の紹介がありました。
夕方、愛知県消防操法大会に向けた壮行会を行いました。
本番は8月5日(土)、碧南市にて開催です。出場順位は1番(朝いち)です。
藤江分団が出場します。チームワーク、仕上がりともまずまずとのこと。みなさん、よろしく応援をお願いします。
| 固定リンク
コメント