県内に点在する近代の歴史
碧南に、今でも大正時代の火力発電所の建物と煙突(昭和19年の東南海地震で折れて短くなった)が残っているそうです。知りませんでした。
詳しい解説はこちらです。
http://www.katch.ne.jp/~hiro32/machi_info/ohama_north/ohama_north12.htm
一宮の方では、こんなワークショップもあるようです。
https://www.facebook.com/events/1770211263269990/?hc_location=ufi
こんな、名古屋の街歩きを紹介するページも。
http://snug.city.nagoya.jp/
| 固定リンク
コメント