みんなのいえ と 葵の荘団地の夏まつり など
新田会館で開かれた「みんなのいえ」に行ってきました。みんなが集って、ともに食事もできる場です。きょうは、夏休みらしく、子どもたちが宿題をやってから、流しそうめんをしました。新田地区のボランティアの皆さんが必要に応じて子どもたちの宿題を見てくれます。みんなのいえの入り口には、こう書いてあります。「子どもも大人も障がいを持った人もお年寄りも、多世代で、誰でも気軽に楽しめるみんなのあったらいいな!!で地域のみんなの笑顔、会話、つながりを生むホッと一息できる共食の場です。」
多様な人たちの集まれる場になると良いと思います。
次回の予定は、8月26日(土)16時~18時です。
昼に名古屋へ行って、愛知芸術文化センターで開催中の「大エルミタージュ美術館展」と「現展」を見てきました。現展に東浦にお住まいの方が出品しています。久しぶりに目の保養をしました。混んでいなかったので、気ままに見ることができました。
それにしても、ブリューゲル「バベルの塔」展の名古屋飛ばしは残念。
夕方は、葵の荘の夏まつりで、盆踊り5曲×2回。忘れていた踊りを思い出しました。これから各地区の盆踊りが続きます。
伊久智神社の夏まつりもありました。行ったらちょうど後片付けをしているところでした。茅の輪は来た人がくぐれるようにしばらく残すそうです。
| 固定リンク
コメント