« 今年の盆踊りは大盛況 | トップページ | 役場ロビーコンサートで、ひがしうらミュージックフェスティバルを紹介 »

2017/08/15

終戦の日・・・玉音放送を音声と現代語訳で

8月15日は日本が敗戦を認めた日。
1945年8月15日にラジオで全国に流された玉音放送。部分的には誰もが聞いたことがあると思います。とくに後半の「堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び」の部分が有名ですが、全文をご存知の方は少ないのではないでしょうか。

「当時、放送がよく聞こえなくて、たぶん『国民一丸となってもっと頑張ろう!』と言う意味の放送だろう思って聞いていたら、後で戦争に負けたと知った。」と子どものころ母から聞いたことがあります。たしかに難しい文章です。
前半は、ポツダム宣言受諾に至った経緯、後半は、国民が心を合わせて平和と復興を成し遂げていくことへの誓いからなっています。

 →玉音放送の口語訳全文と音声
   http://matome.naver.jp/odai/2131332556551988801

 

戦中戦後の苦難の時代を経て、先人たちのとてつもない苦難と努力のおかげで、今の平和な日本があることに感謝しなければならなりません。現在も未来もこの努力は続けなければいけないし、もちろん、過去の過ちを繰り返してはなりません。

Dsc05770_800x600
役場玄関ロビーでは、ささやかですが、非核・平和パネル展示を行っています。

|

« 今年の盆踊りは大盛況 | トップページ | 役場ロビーコンサートで、ひがしうらミュージックフェスティバルを紹介 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終戦の日・・・玉音放送を音声と現代語訳で:

« 今年の盆踊りは大盛況 | トップページ | 役場ロビーコンサートで、ひがしうらミュージックフェスティバルを紹介 »