« 非行防止と青少年健全育成町民大会 | トップページ | TV塔徘徊 »

2017/08/02

西三河知多アクセス道路推進協議会総会

西三河知多アクセス道路の構想実現に向けた調査と計画の具体化について、県および関係機関に対し、沿線の官民一体となって要望、推進していく協議会の年次総会が、7月13日に刈谷市総合文化センターで開かれました。
本協議会は、今年2月に設立され、刈谷、安城、知多、東浦の3市1町の首長、議長、商工会(議所)、立地企業が会員となっており、刈谷市が事務局を務めています。総会では、平成28年度事業報告と29年度事業計画および29年度予算(10万円×4市町の負担金)が承認されました。合わせて、西三河・知多地域の物流に関する企業アンケート調査の概要が報告されました。下記はその一部です。

Nishimikawachitadouro_chousa2017map
 (23号線と西知多道路を高規格で結ぶ構想に期待される効果)

Nishimikawachitadouro_chousa2017
 (アンケート調査の概要の一部)

|

« 非行防止と青少年健全育成町民大会 | トップページ | TV塔徘徊 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西三河知多アクセス道路推進協議会総会:

« 非行防止と青少年健全育成町民大会 | トップページ | TV塔徘徊 »