内部評価と外部評価
7月中旬、行政評価の内部評価会議を開きました。いくつかの事業を抽出して、目標は適切か、効果は上がっているか、改善点は何か、担当部署と部長級以上の幹部が集まって、精査しました。なかなか絵に描いたような気持ちの良い結果にはなりませんが、何を言おうとしているのかよくわからないような事業評価シートは無くなってきたと思います。まずは、十分な理解のもとにわかりやすい評価シートを作ることが、行政評価の精度を上げ、真に効果のある仕事に結びついていくのだと思います。今年は決算までに施策評価、事務事業評価シートを作り終えて、議員の皆さんに配布したいと考えています。
行政評価外部評価は、10月中旬に予定しています。外部評価は、学識経験者、住民の方から構成される東浦町行政評価外部評価委員会を設置し、外部の目線から町の事業を評価します。
詳細はhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/gyosei/seisaku_keikaku/hyoka/1483506331695.htmlに掲載していきます。
※昨年度の外部評価の様子は以下をご覧ください。
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2016/10/post-e186.html(1日目)
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2016/10/2-908c.html(2日目)
| 固定リンク
コメント