敬老会のあとで、絆まつりへ。
今日は、卯ノ里地区、藤江地区、石浜中自治会の敬老会でした。
時間帯が重なってしまい、申し訳ないことに卯ノ里と藤江はご挨拶だけで失礼させていただきました。
石浜中自治会の長寿を祝う会では、最後まで有志の皆さんによる芸能披露を拝見させていただきました。東浦中学校合唱部による合唱あり、独唱あり、合奏あり、舞踊あり・・・。ここは毎回、他地区からも芸能披露に来てくださる方たちがいて、とても盛り上がります。
私も、クラウン チョクさんから声をかけられて、飛び入り出演。その場で即席メイクをしてもらって、風船のマジックをしました。
健康体操もありました。みんなで印籠を作って「ひかえおろ~!」。
恒例の平池台の皆さんによるひょっとこ踊りが終わると、いよいよフィナーレです。
きょうは、絆まつりもありました。
イベント盛りだくさんで、大勢の人たちで賑わっていました。
外では、コンサートや大声コンテスト。
大声コンテストには職員も出場、「町長は職員をもっと大事にしろ~!!」と叫んでいました。 参加賞は、セカンドハーベスト名古屋から入手したそうです。
ガールスカウトのブースでは、PETボトルのキャップを1分間に何個積めるかで、議長さんと勝負! 16個積んでチャンピオンに?
ハンドベルの演奏体験などもありました。
焼きそば、やきとり、ダンゴにフランクフルト。自慢のカレーは、売り切れの直前にいただくことができました。
仮装大会でもあるのでしょうか・・・バブリーな香りやゲーミーな感じのコスチュームもありました。
| 固定リンク
コメント