« 東浦若者会議の参加者を募集しています。 | トップページ | 東浦町太陽光発電設備の設置に関する指導要綱を制定 »

2017/10/10

衆議院選挙が公示されました。投票日は10月22日。

衆議院議員総選挙が公示され、選挙戦が始まりました。

衆議院選挙は「小選挙区比例代表並立制」で、有権者一人が2票を持ち、小選挙区では候補者名を、比例代表では政党名を投票用紙に記入し投票します。

東浦町を含む知多半島4市5町(東海市、知多市、半田市、常滑市、東浦町、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町)は、小選挙区では愛知8区に属し、3人の候補者が立候補しました。候補者氏名は立候補届け出順です。このうち一人が投票によって選ばれます。

   候補者氏名            年齢   党派   当選回数
  長友 忠弘 (ながとも ただひろ)  58歳  日本共産党  0回
  伴野 豊 (ばんの ゆたか)     56歳  無所属     5回
  伊藤 忠彦 (いとう ただひこ)   53歳  自由民主党  3回

比例代表では、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県は、東海ブロックに属し、8つの政党から84人の候補者が立候補しています。このうち21人が当選します。

全国では、小選挙区289人、比例代表176人の計465人が選挙で選ばれて衆議院議員となります。
また、衆議院選挙と同時に最高裁判所裁判官国民審査も行われます。

満18歳以上の国民は選挙権を持ちます。選挙権は、よりよい社会づくりに参加するための大切な権利です。
選挙に行かずにボヤいても全く意味がありません。一人一人が大切な選挙権を行使して、選良を国会に送り込み、日本の未来を選び取っていく責任を自覚しなければなりません。選挙には必ず行きましょう。

投票日は10月22日(日曜日)です。投票日に投票できない場合のために、期日前投票や不在者投票などの制度もあります。

 
衆議院選挙に関するニュース、立候補者、政党の公約などについては、各メディアをご覧ください。下記以外にもネット上で見ることができます。
  http://www.chunichi.co.jp/senkyo/shuin2017/
  http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/?from=ycnav2
  https://mainichi.jp/senkyo/48shu/
  https://www.nikkei.com/2017shuin/
  http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000409.html
  https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/

各政党のホームページ等(東海ブロックの届け出順)は、以下をご覧ください。
  http://cdp-japan.jp/(立憲民主党)
  http://www.jcp.or.jp/(日本共産党)
  https://hr-party.jp/senkyo/shuin2017/(幸福実現党)
  https://kibounotou.jp/(希望の党)
  http://www5.sdp.or.jp/(社会民主党)
  https://special.jimin.jp/(自由民主党)
  https://www.komei.or.jp/campaign/shuin2017/(公明党)
  https://o-ishin.jp/(日本維新の会)
 

|

« 東浦若者会議の参加者を募集しています。 | トップページ | 東浦町太陽光発電設備の設置に関する指導要綱を制定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衆議院選挙が公示されました。投票日は10月22日。:

« 東浦若者会議の参加者を募集しています。 | トップページ | 東浦町太陽光発電設備の設置に関する指導要綱を制定 »