美しい愛知づくり講演会2017 in 東浦 のご案内
愛知県・東浦町の共催で、「美しいまちづくり講演会2017 in 東浦」を開催します。
小松尚 名古屋大学大学院准教授 と 海道清信 名城大学教授 に講師をお願いし、美しいまちづくりの重要性についてお話ししていただく予定です。
お2人には、東浦町の景観行政にも関わっていただいています。海道先生には景観ワークショップの立ち上げ時からお世話になっており、現在は景観まちづくり委員会の委員長として、景観重点地区のあり方を議論していただいています。小松先生には個別の案件を審議する景観審議会の委員をお願いしています。
これからのまちづくりに景観の概念を取り入れていくことの重要性や、東浦町における景観まちづくりの考え方、他市町村の事例などについてわかりやすくお話ししていただけると思います。
10月25日(水)13:30~16:50 文化センターにて
どなたでも参加できます。
講演① 「人口減少時代の建築、そして景観」
名古屋大学大学院准教授 小松尚氏
講演② 「景観と風景を活かすまちへ ―東浦町の取り組みを中心に― 」
名城大学教授 海道清信氏
« 老人クラブが2年続けて全国表彰を受けました。 | トップページ | 第18回 介護保険推進全国サミットinいわぬま へ行ってきました。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
« 老人クラブが2年続けて全国表彰を受けました。 | トップページ | 第18回 介護保険推進全国サミットinいわぬま へ行ってきました。 »
コメント