« 衆議院議員総選挙の結果 | トップページ | 早朝芋ほり »
昨夜20時から今朝5時近くまで、役場に設置した災害対策本部で過ごしました。
朝になって青空になりましたが、風がまだ吹いています。
鰻池脇(鰻池交差点 ガソリンスタンドの東)の斜面が崩れて県道が通行止めになっている以外は、幸いにも大きな被害は報告されていません。
2017/10/23 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク Tweet
10月下旬の珍しい大型台風通過時に深夜、ズーと役場防災対策本部つめこみ!!!!!、責務とはいいながら。日常の仕事の他に夜間役場詰め込み。体が幾つも欲しい!!!役目にあまりに忠実!!!自宅はほーったらかしですね。鰻池の近くのソーラーパネルの山はもともとの山を削っただけにもかかわらず、しかも県道まではのり面は控えてあるにもかかわらず県道をふさぐとは???夜中は確かに土砂降りの雨でしたが、、、大きな埋立の場所はいくつも町内にあります。 下記の中日新聞 10月24日記事や 台風21号、知多半島各地に被害 民家付近、土砂崩れ相次ぐ http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20171024/CK2017102402000045.html 今日夕方のNHKニュースではヨットの国際競技が10/26から行われる予定の江ノ島海岸では海からの大津波で多くのヨットや小屋までつぶされていました。台風経路図からするとこのような激しい被害が出たことに驚きを感じています。
投稿: とだ-k | 2017/10/24 22:10
とだ-k様 幸いこの程度の土砂崩れで済みました。 崩れた時間帯に通っていた車もあったことと思いますが、巻き込まれることもなく本当に良かったです。
投稿: 神谷明彦 | 2017/12/03 21:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 深夜から未明にかけて、台風21号(LAN)が最接近しました。:
コメント
10月下旬の珍しい大型台風通過時に深夜、ズーと役場防災対策本部つめこみ!!!!!、責務とはいいながら。日常の仕事の他に夜間役場詰め込み。体が幾つも欲しい!!!役目にあまりに忠実!!!自宅はほーったらかしですね。鰻池の近くのソーラーパネルの山はもともとの山を削っただけにもかかわらず、しかも県道まではのり面は控えてあるにもかかわらず県道をふさぐとは???夜中は確かに土砂降りの雨でしたが、、、大きな埋立の場所はいくつも町内にあります。
下記の中日新聞 10月24日記事や
台風21号、知多半島各地に被害 民家付近、土砂崩れ相次ぐ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20171024/CK2017102402000045.html
今日夕方のNHKニュースではヨットの国際競技が10/26から行われる予定の江ノ島海岸では海からの大津波で多くのヨットや小屋までつぶされていました。台風経路図からするとこのような激しい被害が出たことに驚きを感じています。
投稿: とだ-k | 2017/10/24 22:10
とだ-k様
幸いこの程度の土砂崩れで済みました。
崩れた時間帯に通っていた車もあったことと思いますが、巻き込まれることもなく本当に良かったです。
投稿: 神谷明彦 | 2017/12/03 21:32