観光協会が「東浦おだいちゃん検定」を企画中。
観光協会が、来年の町制施行70周年を記念して「東浦おだいちゃん検定」の実施を企画しています。東浦には多くのすばらしい歴史や文化の資源があります。これらの「宝」を郷土の皆さんに再認識していただき、次の世代にしっかり伝え引き継いでいくことが、みんなが愛し誇れるふるさとづくりにつながっていくとの想いからこの企画が生まれました。
来年7月22日(日)に予定している本検定に先駆けて、今年の産業まつり(11月11日(土)・12日(日)に開催)のふるさとガイド協会のコーナーで「プレ検定(全10問)」を実施します。
歴史・文化・習慣・産業(村木砦、緒川城、八巻古窯、だんつく、巨峰ぶどう、ミニトマト、自動車部品・・・)など幅広い分野からの出題になりそうです。乞うご期待!
| 固定リンク
コメント
検定項目に役場の住所"政所の由来、字の範囲"等を入れたらどうかと思います。ほかに町内の字名の由来はどうでしょうか。あまりに多すぎるでしょうか。
東浦町観光協会のホームページに案内が見つかりませんでした。検定項目を町内外から募集できるといいですね。いま、町のホームページも観光協会のホームページにも検定項目募集は見つかりませんでした。
投稿: とだ-k | 2017/11/03 20:19
とだ-k様
おっしゃる通り、もっと皆さんに周知した方が盛り上がるし、オープンにして知恵を募るとさらによいものになるかもしれませんね。
アイディアは観光協会に伝えたいと思います。
投稿: 神谷明彦 | 2017/12/03 21:51