あいち健康の森 薬草園に関する運営懇談会
午後は、あいち健康の森 薬草園の運営懇談会でした。県の施設ですが、地元首長として出席しています。
雑草園と皮肉られていた薬草園ですが、昨年と比べると格段にそれらしくなってきました。
「お久しぶりです」と声をかけられて、振り向くと以前、於大公園で緑の相談員をしていたガーデナーさんではないですか。今はここで植物の手入れをしているそうです。道理でと納得してしまいました。会議のあとで笑顔で園内を案内してくれました。
ハーブとスパイスの違いは何でしょう?
明確な定義はありませんが、一般的には、花、葉や茎を利用する香草が「ハーブ」。 主に種子、木の幹、根など、花、葉、茎以外の部分の香りを利用する物を「スパイス」と考えて良いようです。同じ植物でも種子の部分を乾燥させたスパイスを「コリアンダー」、生葉のハーブを「パクチー」と呼び分ける場合もあります。
野草園は、健康プラザの建物を谷越しに望む あいち健康の森の北の端にあります。斜面にはススキの「F」が夕陽を浴びてなびいていました。すっかり秋になりましたね。
| 固定リンク
コメント