高原の秋・・・ブナの紅葉と滝巡り
東浦役場前のアメリカフウの街路樹が、一部色づき始めました。
こちらは、
10月初旬、奥志賀高原(標高1500m前後)のブナ林の一足先の紅葉です。
もうすぐ里にも紅葉の季節がやって来ます。
奥志賀から野沢温泉方面にかけてブナの広大な森がひろがっています。ブナは紅葉は茶色がメインですが、青い空とのコントラストが目に鮮やかです。
こちらは、もう少し標高の低い(1150m前後)ところ。雑魚川沿いの滝巡りです。
グリーンタフと呼ばれる(二千万年から数百万年前の)海底火山由来の堆積物が変質してできた緑色凝灰岩の地層が浸蝕されて滝や瀬が形成されています。
| 固定リンク
コメント