フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« スクールパートナー研修会に参加 | トップページ | お昼の楽しみが・・・ »

2017/11/27

午前は、森岡児童館で住民懇談会。午後は、景観まちづくり委員会を開催。

住民懇談会を森岡児童館で開催しました。あたたかい子育て、のびのびと子どもが育つには、をテーマに開催する今年度の住民懇談会の最終日です。
十数人のお母さんとお父さんが参加してくださいました。緒川地区の方や自主保育をしてらっしゃる方など、さまざまな方がいらっしゃいましたが、直前に、余裕のある森岡保育園と定員一杯の森岡西保育園の間で私的契約児の入園調整をしたこともあって、この件についての質疑に時間を費やしてしまいました。もっと広い話題でまだまだお話ししたい方たちがいらしたようです。
終わってから、「時間が足りなかった~」とか「我が子というより東浦の子育てをよくしたい~」とか、嬉しい言葉をいただきました。職員一同、遣り甲斐をいただいた気分です。行政のスタンス次第で、住民の皆さんと真摯な話し合いの場を持つことは十分可能だと感じました。これからも多様な機会をつくっていきたいと思います。

住民懇談会(29年度)については、後日、町のホームページに意見交換のまとめを掲載します。
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/gyosei/kocho/kondankai/

 

午後は、平成29年度第4回 景観まちづくり委員会を開催しました。
議題は、明徳寺川周辺景観重点候補地区の地形に沿った景観を守り育てるためのゾーンニングとデザインルールづくりについてです。そのなかで、カラーコードと高さ制限で本当に景観を記述できるのか?住民の共感を得る働き掛けは?他の候補地区を後回しにしておいて良いのか?など、本質的な議論がなされたと思います。
会議のあとで、石浜分譲住宅の北の高台にある藤塚公園の現地視察に行きました。共感プロジェクトの一環として、藤塚公園の樹木の枝払いをして眺望を見える化しようと言う計画があります。やはり、景観の取り組みとその成果を目で見ていただくことによって、景観まちづくりの重要性を実感することが大切です。
「秋津洲やまと型」景観、 「蔵風得水型」景観などの言葉も出てきました。委員の一人の方が、この日の景観まちづくり委員会をfacebook記事にしておられます。 委員の皆さんには、毎回熱心な議論をいただいています。頭の下がる思いです。

« スクールパートナー研修会に参加 | トップページ | お昼の楽しみが・・・ »

育児」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« スクールパートナー研修会に参加 | トップページ | お昼の楽しみが・・・ »