今年度で豆搗川歩道橋が完成します。
豆搗川の歩道橋の新設工事です。東浦中学校の通学路にもなっている国道366号線の豆搗橋に南行きの歩道がないため、交通安全対策として長年の間要望が出ていた場所です。当初は県に橋の拡幅または歩道橋設置を要望していましたが、対策実現のために町の事業として豆搗橋に並行して幅員2m、橋長16.3mの歩行者・自転車用の橋を新設することにしました。
昨年度(平成28年12月~平成29年3月)は、豆搗川左岸(北側)堤防に橋台(橋の基礎)を築造しました。
今年度は、右岸(南側)の橋台築造と橋桁設置工事を行います。台風など夏の増水期を避けるため、12月から来年3月にかけて施工します。工事では、まず川の南側を矢板で仕切り、排水した後に橋台の基礎を造ります。橋台が出来たら、鋼製の橋桁を載せて完成です。
行政コスト表示板も設置されています。工事請負代金3,982万円。
河川管理者は県で、川の流れを妨げるような構造物は許されません。豆搗橋のすぐ東側にはNTTのケーブルが渡っているので、工事はこれを避けて行わなければなりません。NTTの橋の上に床板でも張って歩道をつくることができれば、それこそ桁違いに安く造れそうですが、安全性を考えるとそうもいきません。小さな橋ですが、そんな事情もあって、足掛け2年、総額7千7百万円もの工事になります。
27年度 設計費 1,261万円
28年度 左岸工事(北側橋脚) 2,453万円
29年度 右岸工事(南側橋脚+橋桁設置) 3,982万円也
豆搗川歩道橋 建設費総額 7,696万円
財源は、県補助金(1/2)と町の一般財源(1/2)です。
« 「ウドちゃんの旅してゴメン」東浦編が12月23日に放送されます。 | トップページ | 第3回 若者会議 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 今日は生路ゆうゆうクラブのお花見会、明日は天下分け目の防災合戦(2024.03.23)
- 東浦産シャルドネ100%ワインが新発売!(2024.01.26)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 台風7号が接近しています。(2023.08.14)
- つれづれログは、これで一区切りとします。(2023.08.23)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
設計費が1千万円を越えています。たかが歩道橋」ですが工事代もかなりの予算。設計費はひょっとして工事代予想から計算している?冬の橋は凍りやすいです。強度のある欄干、手すりは設計されていますね。橋の巾も余裕をとってもらいたいです。ヒーター装備はどうでしょうか。近辺の地区でヒーター付きの橋はあるのでしょうか。雪国でなくても凍るときはあります。
投稿: とだ-k | 2017/12/20 22:08