フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 連絡所長さんたちとコミュニティの視察研修 | トップページ | なないろ ボランティア交流会 のお知らせ »

2018/02/28

3月定例議会(平成30年第1回定例会)の日程と一般質問

3月定例議会が始まります。日程は以下の通りです。

 3月 2日(金曜日) 午前9時30分~ 本会議(議案の上程・説明)
 3月 5
日(月曜日) 午前9時30分~ 本会議(一般質問)
 3
月 7日(水曜日) 午前9時30分~ 本会議(一般質問)
 3月 8日(木曜日) 午前9時30分~ 本会議(議案質疑・委員会付託)

 3月12日(月曜日) 午前9時30分~ 経済建設委員会
 3月13日(火曜日) 午前9時30分~ 文教厚生委員会
 3月14日(水曜日) 午前9時30分~ 総務委員会
 3月22日(木曜日) 午前9時30分~ 本会議(討論・採決)

一般質問では、12人の議員から通告書が提出されています。理事者(行政)側は通告内容に応じて、質問を各課に割り振り、各課で答弁書案を作ります。各課の答弁書案は部長以上の幹部でチェック、修正され、町長の最終チェックを済ませて答弁書が出来上がります。登壇での一回目の質問と答弁には台本(通告書と答弁書)がありますが、二回目以降の遣り取りはアドリブになります。

一般質問の質問順と質問項目は、東浦町議会ホームページをご覧ください。

平成30年第1回定例会の議案は、3月2日の本会議上程後にこちらでご覧になれます。今議会には平成30年度予算案が付議されます。平成30年度予算編成過程については、こちらをご覧ください。

« 連絡所長さんたちとコミュニティの視察研修 | トップページ | なないろ ボランティア交流会 のお知らせ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月定例議会(平成30年第1回定例会)の日程と一般質問:

« 連絡所長さんたちとコミュニティの視察研修 | トップページ | なないろ ボランティア交流会 のお知らせ »