衣浦定住自立圏で会議と講演会
刈谷市を中心都市として、知立市、高浜市、東浦町の3市1町で構成している衣浦定住自立圏の市町長会議と衣浦定住自立圏共生ビジョン推進講演会に出席しました。
市町長会議では、いくつかの共生ビジョン取組予定の中で、刈谷豊田総合病院を中心とした地域医療連携ネットワーク、小垣江東小学校に併設される刈谷市立刈谷特別支援学校(刈谷市・知立市・高浜市が通学区域、平成30年4月に開校予定)ボランティア活動団体相互交流事業などの進捗報告がありました。
講演会では、講師の㈱創建 取締役副社長 川合史朗氏から、シティープロモーション、景観形成、DMO、BID、エリアマネジメント、ポートランドにおけるグリーンインフラの事例、コンパクトシティ立地適正化計画など、今日的な話題を詰め込んだ密度の濃いお話しをいただきました。特に景観形成の必要性について“我が意を得たり”の内容でした。
« トークライブ「鉄道が地域の未来を明るくするために」のレポート | トップページ | 小学校で気球体験 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント