フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ

« サイエンス講座 のご案内 | トップページ | 今朝は冷え込みました。 »

2018/02/17

体育協会表彰式に出席しました。

長年にわたりスポーツ指導に貢献された方々、スポーツのそれぞれの種目の全国大会や東海地区大会、県大会で輝かしい成績を収められた方々に心からお喜びを申し上げるとともに町行政を代表して感謝を申し上げます。

Dsc_0050taikyou_1280x529

今ちょうど、ピョンチャンオリンピックが開催されています。東浦出身(東浦生まれ、森岡保育園、森岡小学校、北部中学校卒)の國武大晃さん(16歳)がスノーボードで出場しています。お母さんも東浦の出身なので、ご存知の方はたくさんいらっしゃると思います。少し残念なのは、一昨年、お隣の阿久比町に引っ越されてしまったことです。阿久比の町長さんは「駅伝に続いて悪いねえ。決勝のパブリックビューイングは、どうやってやろうか?金メダルのまち大府の市長さんに聞いてみなきゃ。」ととても喜んでおられました。
國武さんは、2月10日のスロープスタイルでは決勝進出なりませんでしたが、2月21日(水)午前(9時50分~NHKで放送)のビッグエア予選は、みんなで力強く応援をしたいものです。
転出された方がいる一方で、リオデジャネイロオリンピックの7人制ラグビー選手の酒井克行さんが大府から東浦に転入して来られました。人口5万人の町で、オリンピック選手がいるのは凄い確率です。お二人ともまだ若いので、今後の活躍に期待したいところです。

世界のトップクラスの選手から、県大会、全国大会で活躍されている方、専ら趣味でスポーツを愛好されている方まで、スポーツには様々なレベルの関わり方がありますが、普段あまりスポーツをされていない方も含めて、スポーツのすそ野がまちじゅうに広がるよう、体育協会の皆さんのますますのご尽力を期待するところです。スポーツは、心身の健康からシティープロモーションまで大きなポテンシャルを秘めていると思います。

« サイエンス講座 のご案内 | トップページ | 今朝は冷え込みました。 »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体育協会表彰式に出席しました。:

« サイエンス講座 のご案内 | トップページ | 今朝は冷え込みました。 »