フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 3月定例議会(平成30年第1回定例会)が閉会しました。 | トップページ | 地域フォーラムあすなろ »

2018/03/23

名古屋大学環境学研究科 広報誌「環 KWAN」に 対談が載りました。

名古屋大学大学院環境学研究科の広報誌「環」の最新号(2018年3月号)がリリースされています。
巻頭の「エコラボトーク」には、東浦町自然環境学習の森 保・全育成の会の木村滋会長と私と、名古屋大学の加藤博和教授と高野雅夫教授との鼎談が掲載されています。「大学は、持続可能な地域づくりにどうかかわるか。」とのテーマで言葉を交わす有意義な機会をいただきました。

 →http://www.env.nagoya-u.ac.jp/kwan/

Kwan034_index1

Kwan034_p02_2

広報誌「環」は、
・自在なテーマで対談「エコラボトーク」、
・共通のテーマで3専攻の教員が執筆する「環境学の未来予測」、
・環境学研究科ならではの授業を紹介する「授業拝見!」
などで構成されています。
異なる分野の研究者が出会い、ちがった視点で議論しながら、
一つのテーマにアプローチする。毎号、そんな誌面をめざしているそうです。
バックナンバーもあります。ぜひご覧ください。

 →http://www.env.nagoya-u.ac.jp/kwan/pdf/kwan034.pdf
 

« 3月定例議会(平成30年第1回定例会)が閉会しました。 | トップページ | 地域フォーラムあすなろ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 3月定例議会(平成30年第1回定例会)が閉会しました。 | トップページ | 地域フォーラムあすなろ »