« 朝、目が覚めると・・・ | トップページ | 3月定例議会(平成30年第1回定例会)が閉会しました。 »
採れたての筍を茹でて山椒を添えました。山椒はまだ新芽と蕾が開きかけたばかりです。
2018/03/22 グルメ・クッキング, 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク Tweet
山椒の木には、雄株と雌株があります。 雄株には実がなりません。この記事で筍に沿えてあるサンショウの若芽の先についているのは雄花のつぼみです。ですからこの木は雄株です。
見分け方の解説は、 https://ameblo.jp/france-lifestyle/entry-10093635381.html http://gardening123.blog38.fc2.com/blog-entry-463.html をご覧ください。
山椒は柑橘類(みかんの仲間)なのですね。すりこ木の原木も山椒と聞いたことがあります。
投稿: 神谷明彦 | 2018/03/31 13:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 筍に山椒を添えて:
コメント
山椒の木には、雄株と雌株があります。
雄株には実がなりません。この記事で筍に沿えてあるサンショウの若芽の先についているのは雄花のつぼみです。ですからこの木は雄株です。
見分け方の解説は、
https://ameblo.jp/france-lifestyle/entry-10093635381.html
http://gardening123.blog38.fc2.com/blog-entry-463.html
をご覧ください。
山椒は柑橘類(みかんの仲間)なのですね。すりこ木の原木も山椒と聞いたことがあります。
投稿: 神谷明彦 | 2018/03/31 13:54