フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 里山講座「在来種ニホンイシガメの危機と保全への挑戦」に参加 | トップページ | 石浜中自治会の総会に出席。今日も良い天気です。 »

2018/03/17

在宅医療・介護連携講演会。これは必見でした。

午後は、在宅医療・介護連携講演会。東浦町と社会福祉協議会の共催です。
住み慣れた地域で自分らしく暮らせる地域包括ケアシステムを構築していくために、住民の皆さんのさらなる理解と、医療・介護など福祉の専門職の連携を深めていくための講演会です。

第1部では、名古屋大学総長補佐・医学部教授の水野正明先生から、地域包括ケアが目指す①介護予防と②重症化予防と③生活支援について、また、ずっと元気でいるために“個人の健康”と“社会の健康”を築き上げていくには住民・地域・行政が何を理解しどんな取り組みをしていかねばならないか、丁寧にお話しをいただきました。以前から「東浦は遅れている」「ビジョンと戦略がない」とお叱りを受けていましたが、今回はかなりがんばっているとのアゲアゲの講評をいただきちょっとコワイ気がします。水野先生は東浦在住、脳神経外科が専門で以前から認知症の診療に携わっていた経験から、現在、全国の地域包括ケアシステム&ネットワークの構築に向けて活躍しておられます。この日も病院での診察を済ませてから講演に駆けつけてくださいました。

Dsc03720_800x600

Dsc03775_800x600

第2部では、「妻よ、ありがとう ~東浦町、在宅医療・介護連携物語~」と題して、ある家族のケースを想定して在宅医療・介護がどのように連携するのか、家族は何をすればよいのかを寸劇で面白おかしく、わかりやすく演じました。キャストは実際の医師・看護師・ケアマネ・ヘルパーなどの専門職と社協や行政の職員。まちのお医者さんまで出演して「どんな顔して」やるんだろうかと楽しみにしていましたが、どっこいほとんどぶっつけ本番にもかかわらず、皆さんいい味を出していました。台本もキャストも自前で、手づくり感満載の演劇に会場から温かい拍手が湧きました。役所だけでは到底こんなノリやアイディアは出てこなかったでしょう。ここにも「連携」を感じます。

 Dsc03781_800x600 Dsc03788_800x600
 Dsc03791_800x600 Dsc03778_800x600
 病床のシーンです。(立ってますけど・・・)           舞台裏にてVサイン!

Dsc03811_800x600                  キャストの皆さんと記念写真

« 里山講座「在来種ニホンイシガメの危機と保全への挑戦」に参加 | トップページ | 石浜中自治会の総会に出席。今日も良い天気です。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 在宅医療・介護連携講演会。これは必見でした。:

« 里山講座「在来種ニホンイシガメの危機と保全への挑戦」に参加 | トップページ | 石浜中自治会の総会に出席。今日も良い天気です。 »