図書館で「ぬいぐるみおとまり会」 のご案内
いつも一緒に過ごしているぬいぐるみを、図書館にお泊りさせてみませんか。
夜の図書館で何かが起こるかも?
♦ぬいぐるみがお泊りする日: 4月29日(日)16時から
「ぬいぐるみだっこでおはなし会」をします。ぬいぐるみを持ってきてください。
♦お迎えに来る日: 4月30日(月)13時~5月6日(日)17時
都合の良い日時に、ぬいぐるみのお迎えに来てください。
そのときに、ぬいぐるみが選んだ絵本の貸し出しをします。図書館カードをお持ちください。
♣場所: 中央図書館 2階 小会議室にて
♣対象: 町内在住の小学生以下の方で、図書館カードをお持ちの方
♠持ち物: 好きなぬいぐるみ(ひとりひとつ)、図書館カード
♥申込み: 4月11日(水)~25日(水)に、中央図書館まで
(電話84-2800でも申込できます。)
詳しくは、http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kanko_bunka/event/1522194942953.htmlをご覧ください。
« アジアの歴史地図 | トップページ | 総会のシーズンです。うのはな館ではふるさとガイド協会、文化センターでは更生保護女性会。 »
「育児」カテゴリの記事
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
- YOTTERIAに寄って東京へ(2023.07.27)
- 第30回よむらびフェスタ のご案内(2023.07.14)
- 社会を明るくする運動地区フォーラム(2023.07.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
« アジアの歴史地図 | トップページ | 総会のシーズンです。うのはな館ではふるさとガイド協会、文化センターでは更生保護女性会。 »
コメント