教員をめざすあなたの力を学校現場で 「Win×4」・・・学生ボランティア(スクールパートナー)募集
東浦町では、教員を目指す学生の皆さんをボランティアとして小中学校に派遣し、子どもたちへのきめ細かな学習支援を行う「学生ボランティア事業」をすすめています。学校現場で学び、教員を志す多くの学生の皆さんの登録をお待ちしています。
■学生ボランティア(スクールパートナー)の皆さんが、教職員とともに子どもたちの学びを支援し、学校現場の大きな力となっています。
(※職員の仲間と言う意味を込め、「スクールパートナー」と呼んでいます。)
■学校生活の中で、子どもたちに寄り添い、身近にふれあう活動を通して、教職に携わることの魅力を実感できます。
■学校現場での体験を活かし、教職としての実践力を身に着け、教員への第一歩を踏み出してみませんか。
こちらは、スクールパートナーの先駆け、片葩小学校スクールパートナーのサイト「かたはSP学生Office」です。一般の方も、募集案内 や SP通信(活動レポート)などをご覧になれます。
今年のキャッチフレーズは、
“Win-Win”を超えるWin×4
★ 子どもたち・保護者に Win
★ 学校に Win
★ もちろん学生にも Win
★ そして、SPを卒業したシニアSPにも Win
スクールパートナーとして学校現場を実体験するだけでなく、教師と学生が学び合う研修会などガイダンスとフォローアップも充実しています。
・5月20日(日)13:30から勤労福祉会館にて スクールパートナー研修会
先輩スクールパートナーのパネルディスカッションや中村 前校長先生のミニ講演があります。
・4月28日(土)14:00から文化センターにて 第1回 道徳授業創造House
・5月26日(土)14:00から勤労福祉会館にて 第2回 道徳授業創造House
毎月1回程度、道徳の授業を題材にして、参加型の模擬授業と検証を組み込んだワークショップを開催予定です。
| 固定リンク
コメント