中央文化展に行ってきました。
文化センターで明日まで開かれている中央文化展に行ってきました。文芸、絵画、写真、書道、茶華道、盆栽、趣味など、様々なジャンルの作品を見ることができます。
私も、写真と書道で出品しました。写真は、生路小学校のタケノコ狩りの時に、天に向かって真っ直ぐ伸びる筍を子ども目線で撮ったもの。「屹立」という題をつけました。
書は、「包摂」と書きました。「包」は、つつむ。「摂」は合わせて取り込むこと。「包摂」で包み込むの意です。特に、福祉の分野では、社会的に弱い立場にある人々も含め市民ひとりひとりを、排除や摩擦、孤立から援護し、地域社会の一員として包み込み、支え合う考え方のことを社会的包摂(social inclusion)と言います。5月末に先生に手本を書いてもらって、3時間ほどかけて練習した素人作品です。
となりの河合県議さんの作品は「古希」。“人生七十古来希なり”は杜甫の「曲江」の一節にある言葉で、東浦町制70周年にちなんだのだそうです。
生路小学校では、土曜日の学校開放で、伊久智神社の神楽体験がありました。あいち文化遺産保存活用推進事業「伝統文化出張講座」の一環で、伊久智神社神楽保存会の皆さんが実演・指導をしてくれました。小学生のうちから多くの子どもたちが祭りに関わることによって、伝統文化の伝承の厚みが増すことを期待しています。
今年4月に開校したばかりの大府もちのき特別支援学校 に行ってきました。今日は運動会。昨夜の雷雨とはうって変わって、とても良い天気になりました。
新築の校舎では、豊明市、大府市、東海市、東浦町の小学部から高等部までの子どもたちが学んでいます。超マンモス校だった半田特別支援学校から分かれてきた子どもたちもたくさんいます。
« 総合計画記念講演会 のご案内 | トップページ | 消防団消防操法大会 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知多娘の小坂井祐莉絵さんの声優10周年記念、久しぶりに於大公園に登場(2023.11.04)
- “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。(2023.05.06)
- 「アナウンサーによる絵本の読み伝え ~音楽と共に~」をうららんで開催(2023.04.27)
- 年度替わりの慌ただしい中で・・・(2023.04.01)
- スプリングマーケットin於大公園 と KID’S亭inラソプラザ が日曜日に開催!!(2023.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 紡績工場の古い寮と講堂を修理(2024.07.20)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 中央文化展に写真と書を出品(2024.06.09)
- 特別講演会「万葉のともしび ~久松潜一先生によせて~」が開催されます。(2024.06.12)
- さて、どちらかなあ。(2024.05.26)
「イベント」カテゴリの記事
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- 流しそうめんをしました。(2024.08.04)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その1)(2023.10.08)
コメント