幸いにも大きな被害はありませんでした。
台風12号は、知多半島沖を東から西に抜ける珍しいコースをとりました。接近するまでほとんど風も雨もなし、通過してからなかなか風と雨がやみませんでした。私は、3時半頃まで役場の災害対策本部に詰めていました。
幸いなことに、バス停の看板が倒れたり、竹木が道路に倒れたりした以外、大きな被害はありませんでした。区長さんや職員の皆さんの尽力に感謝します。
6時頃にはすべての警報が解除されたので、総合計画タウンミーティングを予定通り(藤江地区10時から、森岡地区13時半から)開催しました。参加者からは、コンパクトなまちづくりと土地利用の関係、人口減・税収減でもやっていける戦略、地域自治の人材確保、計画の目標値の設定の仕方、在住外国人との共生、元気の出る戦略とその訴求の仕方などについて、鋭い質問・指摘・提言をいただきました。
« 台風12号が接近中 | トップページ | 長坂沙織さん凱旋コンサート in 於大公園 のご案内 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント