葉山町に行きました。
逗子駅に着きました。改札脇の立ち食いそばでお昼。ここの蕎麦屋は改札の中からも外からも入れるところが面白いです。もちろん、一応、中に仕切りはあります。
これからバスで葉山町の役場に向かいます。逗子駅からの路線バスは路線・本数とも多く、駅前のバス停は賑わっていました。
葉山町は、防災ガールが選ぶ「津波防災対策」自治体ランキングで全国1位になりました。わかりやすいマップやパンフレットの作成、メディアの活用など、上手く伝えるソフト面での取り組みが評価されたようです。葉山は大地震の際に、最大で高さ約10mの津波が最短7分で到達すると予想されています。町としては、津波避難路の路面標示シート、夜間の津波避難誘導のためのLED誘導灯の路面設置、浜辺に出ている人達に津波の危険をいち早く知らせるオレンジフラッグの活用などに力を入れているとのことでした。防災に限らず市民活動も盛んなようです。
大体、18歳の時にボードセーリングをするために東京から越してきた若者が34歳で町長になるようなまちはスゴイ(ご本人の魅力ももちろんですが)と思います。葉山町は議員の女性比率も全国一の53.8%です。ちなみに東浦町は43.8%で全国の市町村で6位、愛知県では1位です。
| 固定リンク
コメント