東浦の秋の祭礼・・・おまんと祭り
夜になると、太鼓の音が聞こえてきます。
秋の祭礼の練習がもう始まっています。
東浦の伝統の祭りは、町内5地区の氏神さまのおまんと祭り(駆け馬)です。背に鈴をつけた馬が境内の柵の中を疾走し、若衆が掛け声とともに馬につかまり伴走する勇壮な祭りです。地区によっては、神楽や獅子舞も奉納されています。
森岡地区の村木神社のおまんとと馬道具、生路地区の伊久智神社の神楽、藤江神社のだんつく古面と龍頭の面は、町の文化財に指定されています。
今年も、生路地区を皮切りに、9月から10月にかけて各地区でおまんと祭りが執り行われます。
・生路地区 9月16日(日) 伊久智神社
・森岡地区 9月30日(日) 村木神社
・緒川地区 10月14日(日) 入海神社
・藤江地区 10月14日(日) 藤江神社
・石浜地区 10月28日(日) 稲荷神社
※各地区の開催時間は10時~正午、13時~15時(予定)
※荒天中止、順延なし
| 固定リンク
コメント