第33回名古屋市近隣市町村長懇談会
いつもこの時期に、名古屋市近隣市町村長懇談会(略して近隣懇)が開催されます。
河村たかし名古屋市長の挨拶の後で、(株)小西美術工藝社 社長のデービッド・アトキンソン氏による講演がありました。
アトキンソン氏は、・・・外国からの観光客は本物を求めている。したがって名古屋城は木造で史実に忠実に再建すべき。知りたい情報は何かを外国からわざわざお金をかけてやってくる人の立場になって考えねばならない。パンフレットなどは日本版の翻訳ではなくて、外国のライターに情報を提供したうえで書き起こしてもらうべき。日本は、自然・気候・文化・食事の4つの条件を兼ね備えている。しかし、歴史とおもてなしだけでは外国からは来てくれない。自然と気候の多様性が売りになる。自然観光は長期滞在になりやすい。お金を落としてくれる人を迎えるには日本には五つ星ホテルが少なすぎる。・・・などなど、外の目からの指摘をいただきました。
河村たかし名古屋市長の挨拶の後で、(株)小西美術工藝社 社長のデービッド・アトキンソン氏による講演がありました。
アトキンソン氏は、・・・外国からの観光客は本物を求めている。したがって名古屋城は木造で史実に忠実に再建すべき。知りたい情報は何かを外国からわざわざお金をかけてやってくる人の立場になって考えねばならない。パンフレットなどは日本版の翻訳ではなくて、外国のライターに情報を提供したうえで書き起こしてもらうべき。日本は、自然・気候・文化・食事の4つの条件を兼ね備えている。しかし、歴史とおもてなしだけでは外国からは来てくれない。自然と気候の多様性が売りになる。自然観光は長期滞在になりやすい。お金を落としてくれる人を迎えるには日本には五つ星ホテルが少なすぎる。・・・などなど、外の目からの指摘をいただきました。
この後、いくつかの市町から、シティープロモーションや賑わいづくりについての取り組み事例発表がありました。
会議終了後に、全面オープンした名古屋城本丸御殿と金シャチ横丁を見学、そして交流会が予定されていましたが、台風接近のために中止されました。
| 固定リンク
コメント