ペタンク大会、わくわく算数教室、日本地域創生学会研究大会、げんきの郷大納涼まつり、大府東浦花火大会など
町営グラウンドで愛知県ペタンク連盟のペタンク大会があり、開会式に来賓として出席しました。
県ペタンク連盟の会長さんは東浦の方です。東浦で大会を開いたり、町体育協会にペタンク部を新設するなど、内外で活躍されています。
ペタンクは今度オリンピック種目になるなもしれないとのこと。本場フランスの競技レベルはすごいそうです。
今日は、皆で旬のぶどうをつまみながらの和気あいあいの大会です。
片葩小学校のわくわく算数教室を見に行きました。夏休み中にそれぞれの学校で補充学習をしています。
片葩小学校では、教職をめざす学生ボランティアによる算数の少人数指導を先進的に行っています。昨日は、午前午後で122人の児童が参加、今日は午前午後で51人の児童を38人の学生が教えています。明日は83人、明後日は88人の児童の参加が予定されています。
想いのこもったノウハウも蓄積してきました。学生の皆さんには前もって算数の教科書を送るようにしています。教室は学生主体で運営されています。終了後、学生と子どもたちは通学コースに分かれて下校します。午前の部が終わって、午後の部の準備が始まりました。
東海市芸術劇場で開催された日本地域創生学会研究大会 に参加。
木村俊昭 会長、橘木俊詔 京都大学名誉教授、歴史小説家の童門冬二さんの講演のあと、分科会で高知市の土佐山百年構想、中津市の地元のモノを使った商品開発、米沢市の学生との連携から生まれた地域づくりなどの事例発表を聞きました。
東海市芸術劇場はオープン以来ですが、中を巡ったのは今日が初めてです。
すっかり日が短くなりました。本当に暑かった今夏ですが、そろそろ秋風が吹いてくると思うとちょっと寂しい気分。げんきの郷では大納涼まつり。すごい人です。開会でご挨拶をさせていただきました。
隣のあいち健康の森では、もうすぐ大府東浦花火大会が始まります。
今年で第2回目の大府東浦花火大会があいち健康の森で開催されました。
今年は昨年のほぼ2倍のスケールと聞いています。東浦町は町制70周年記念事業の一つとして175万9千円の補助金を支出して応援しています。
キッチンカーや物販のテントもたくさん出ました。会場は大賑わいで東浦町のブースは花火が始まる前に完売。身近に見る花火は、打ち上げ花火に手筒花火や音楽も加わり豪華大迫力でした。
« 気がつくと、50代最後の誕生日 | トップページ | イオンモールで「里山遊び学ぶ塾」を開催 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紡績工場の古い寮と講堂を修理(2024.07.20)
- 上前津あたりをぷらぷらと(2024.07.18)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
- 夜11時の散歩(2024.05.18)
- 於大まつりは天気に恵まれました。午後からは亀崎酒蔵祭へ。(2024.04.20)
「イベント」カテゴリの記事
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- 流しそうめんをしました。(2024.08.04)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その1)(2023.10.08)
コメント