きょうは、神社とお寺にご縁がありました。
今日は伊久智神社のお祭り。隊列を組んで社殿に入り、これから例祭です。
今年から例祭の時間が早まって、社殿で神楽を舞っている最中に行列の太鼓がだんだん近づいてきて、北組と南組の行列が到着。このあと用事があって駆け馬を見られないのが残念。
※中京テレビが、おまんと祭りを密着取材していました!!
お祭りの様子が、10月19日(金) 19時~20時に中京TV「PS純金」で放送されるそうです。
伊久智神社は、見晴らしの良い高台にあります。遠くに見える工場は衣ヶ浦を隔てた三河です。
オレンジカフェ「こころ屋」@善導寺。
9月は、お寺でこころ屋を開催。こころ屋は、毎月ほぼ1回、場所を変えながら町内の有志が運営している認知症カフェです。お寺の本堂を使ってオレンジカフェ? 一体どんな感じなのか興味があって見に行ってきました。ちょうど、アイリッシュハープの演奏をしていて、みんなで「ふるさと」の合唱もしました。肩のこらない雰囲気です。
お寺は、そもそも、教育の場であり福祉の場であったあったはず。お寺でオレンジカフェは一見ユニークだけど、本当はこういう場づくりこそお寺にふさわしいのでは。
もちろんそれぞれのお寺のお考えがあってのことなんだとは思いますが、将来の可能性を感じます。
« 家庭系可燃ごみ処理有料化説明会、オレンジ運動、多文化防災講演会、若者会議2018 など | トップページ | 朝はぶどうジュース »
「心と体」カテゴリの記事
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 父が亡くなりました。94歳でした。(2025.01.13)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
« 家庭系可燃ごみ処理有料化説明会、オレンジ運動、多文化防災講演会、若者会議2018 など | トップページ | 朝はぶどうジュース »
コメント