町民健康フェスティバル
昨日、町体育館で、健康体操フェスティバルを開催しました。町制70周年を記念して、子どもから高齢者まで全年齢を対象につくった「東うらうら体操」を知っていただき、健康づくりの輪を広げていきたいという思いで開催したオープンイベントです。日頃から健康づくり体操をされている高齢者を中心に保育園児や小学生や保護者の参加がありました。
「東うらうら体操」を作詞・作曲・振付けした健康運動指導士の伊藤敦子さんの指導で、元気にウォーミングアップ、そしてみんなで「東うらうら体操」をしました。
そのあと、「高齢者」「こども」「その他」に(年齢ではなくて)自分の気持ちに応じて分かれて、それぞれのグループで運動体験。私は、子どもグループに入れてもらいました。こどもグループは、這ったり、ダッシュしたり、バランスボールみたいなクッションの上に乗ったり、体力と平衡感覚を養うようなメニューでした。インストラクターの方から「お若いですね!」と言っていただけましたが、本人は結構真剣でした。そのせいでしょうか、今日は午後から筋肉痛です。
「東うらうら体操」は、町ホームページからダウンロードができます。また、保健センター等でDVDの貸し出しもしています。
→http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kenko_iryo/kenko_iryo/seijin/6433.html
健康体操ってどんなもの?
リフレッシュ体操講座のご案内です。気軽にご参加ください。
| 固定リンク
コメント