« 午前中は知多市町会に、午後は総合計画審議会に出席しました。 | トップページ | 愛知県町村会で県営名古屋空港へ »

2018/10/11

明日、FLIGHT OF DREAMS がオープンします。

明日からセントレアの複合商業施設“FLIGHT OF DREAMS”がオープンします。
FLIGHT OF DREAMSは、1階部分が役割を終えたボーイング787初号機“ZA001”を据え、フライトシミュレーターなど9つの体験型コンテンツを備えたミュージアムで、2・3階部分はボーイング社の本拠地シアトルをテーマにした飲食とショッピングのできる複合商業施設です。

今日は、中部国際空港株式会社主催の開業記念セレモニーと内覧館がありました。セレモニーでは、空港会社の友添社長に続いて、ハガティ駐日米国大使が挨拶。政府関係者、航空会社、シアトル関係者などの祝辞が続きました。

ボーイング787は、機体構造の35%を川崎重工業、富士重工業、三菱重工業の3社が担っていて、中部地域で生産された部品はセントレアから輸送機「ドリームリフター(ボーイング 747LCF)」でシアトルに運ばれており、まさにmade with Japanとも言えます。全日空が世界で初めて787を採用し、現在、全日空の機材の中で最多の65機以上が活躍中だそうです。
初号機“ZA001”は、2009年1月の冷たい雨の日にシアトル郊外で初のテストフライトを行い、パーツが製造された愛知県に帰ってきた格好です。

大村知事は、「ボーイング787初号機をボーイング社から譲り受けるときに、県か空港会社かどちらが受けるか問題となったが、結局空港会社が直接受けることとなった。ボーイング社はオリジナルの展示を望んで、日米の国旗など余分なペイントを認めなかった。また、野ざらしの展示を認めなかったので格納庫のような建屋が必要になった。それを商業施設としてシアトル本場の飲食店や物販を招致することになった。」と、数年前を振り返って挨拶をされていました。

空港内の隣接地では、LCCターミナルや東京ビッグサイトと同規模の国際展示場の建設が進んでいます。

Dsc09719800

Dsc09726800p

 Dsc09754800 Dsc09762800
 Dsc09764800 Dsc09758800

 Dsc09730800p Dsc09747800
 Dsc09734800 Dsc09737800p
 Dsc09751800

|

« 午前中は知多市町会に、午後は総合計画審議会に出席しました。 | トップページ | 愛知県町村会で県営名古屋空港へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日、FLIGHT OF DREAMS がオープンします。:

« 午前中は知多市町会に、午後は総合計画審議会に出席しました。 | トップページ | 愛知県町村会で県営名古屋空港へ »