教育委員会の視察で箕面へ
教育委員会の視察に同行して、大阪府箕面市立南小学校を訪ねました。箕面市は人口14万人。子育てしやすさや緑豊かな街並みが魅力の住宅都市として評価されています。
教育にも力を入れていて、
・ALT60名を配置して、小1から中3までの全学年で毎日英語教育を実施
・統一された授業づくりのために、秋田県由利本荘市に教職員を相互視察派遣
・全学年で定量的な調査「ステップアップテスト」により学力・体力・生活状況を把握
・施設一体型小中一貫校2校を含む14小学校と8中学校で校区連携型幼保小中一貫教育を推進
・教育委員会が児童福祉分野を所管、0~15歳まで一貫した施策を展開
などの特徴があります。
学力向上パイロット校である南小学校では、業務改善と英語教育について見学さていただきました。
南小学校には2名の常勤ALTがいます。そこに日本人教諭が入ってチーム学習をしています。
幼保でも月2回各30分英語遊びや読み聞かせ、小学校低学年では歌やゲームを取り入れ英語に親しむようにしています。小学校では、例えば週1時限(45分)の英語の授業がある場合、給食後に週4日のモジュール学習(15分)を設けて、必ず毎日英語に接する(発話する)ようにしています。
授業に使う映像を主体としたコンテンツや指導案「Enjoy English」は、2人の英語教育支援員が中心となって作成し、ALTの公開授業や指導、子どもの経験に合わせた部門別スピーチコンテストや模擬的な町体験「イングリッシュ・タウン」を企画するなど、平成26年から取り組んできた蓄積を感じました。
中3の英検IBAは、2級22%、3級51%、4級21%。めざすところは、特別感をなくし、臆せず英語でコミュニケーションがとれることです。
教育の基本は、こぼれることのないように万人に教育を保証すること。ステップアップテストの分析結果は公表し、改善されていないのに前年踏襲の指導計画は許さないとのことでした。
« 立川平林さん、真打昇進おめでとうございます。 | トップページ | 大府市産業文化まつり、刈谷アニメcollection2018、景観共感プロジェクト、午後から、男女共同参画サテライトセミナーなど »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その1)(2023.10.08)
« 立川平林さん、真打昇進おめでとうございます。 | トップページ | 大府市産業文化まつり、刈谷アニメcollection2018、景観共感プロジェクト、午後から、男女共同参画サテライトセミナーなど »
コメント