« 田子の浦にうち出でてみれば | トップページ | 教育委員会の視察で箕面へ »

2018/10/25

立川平林さん、真打昇進おめでとうございます。

おそらく東浦出身で初の落語家です。もちろん東浦初の真打です。立川門下の真打は愛知県で一人だそうです。「平林(ひらりん)」の名前は、「平林(ひらばやし)」という名字から来ています。石浜に多い名字ですね。地名もあります。
10月24日、平林さんは実家のある石浜地区で開かれた高齢者教室で毎年恒例の落語をするために帰郷されました。会場の石浜コミュニティセンターへ教育長と一緒に行って、真打昇進のお祝いを一言。
真打とは、落語家にとっての最高位。前座、二つ目、真打と昇進します。真打になるとトリを務めることができます。また、師匠と呼ばれるようになります。上方にはこの制度がないそうです。
平林さんは、特殊詐欺の注意啓発など防犯落語をされています。また、2014年に安来節全国優勝大会に優勝し、安来節どじょうすくい踊りで日本一となりました。さて、この日はどんな演目だったのでしょうか。

Tatekawahirarin20181024

12月23日(日)に文化センターで開催される恒例の三遊亭とん馬の落語を楽しむ会でも、立川平林さんの落語を聴くことができます。 詳しくはhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/shogaigakushu/event/1513844447376.htmlをご覧ください。

|

« 田子の浦にうち出でてみれば | トップページ | 教育委員会の視察で箕面へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立川平林さん、真打昇進おめでとうございます。:

« 田子の浦にうち出でてみれば | トップページ | 教育委員会の視察で箕面へ »