不忍池界隈から 愛知県町村会の視察で栃木県へ
先週のこと。上野不忍池畔の夜景です。
翌朝、上野界隈を散歩。都立美術館ではムンク展、上野の森美術館ではフェルメール展を開催中で、賑わっていました。
そのあと新幹線で宇都宮に向かいました。
栃木県茂木町では、小口町長自らのご案内で、特産のゆず製品と米粉のバームクーヘンが自慢の道の駅、一部酒蔵を残しながら地元産材をふんだんに使った図書館、机と椅子まで地元産の木を使った新中学校、そして民間サーキットとして有名なツインリング茂木などを見学させていただきました。
道の駅では人数分の買い物カゴに記入済みの宅配伝票が用意してある周到さ。この商魂見習うべし。
並ぶことの大嫌いな自分ですが、宇都宮駅前に行列のできている店があったので、「宇都宮餃子」を食べてみました。焼餃子と水餃子を注文。焼餃子はマヨネーズに唐辛子で食べるのだそうです。この店は、どちらも厚めの皮でモチモチ餃子でした。
« 刈谷市総合文化センターでクラシックのコンサート | トップページ | 堀川で水辺を楽しみました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- キュウリソジュ(2024.12.18)
- 朝早く柳橋市場へ(2024.12.06)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 釜と竈(2024.12.27)
- 同級生の日本画展に行ってきました。(2024.12.22)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 常磐線の旅・・・牛久で途中下車(2024.09.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
- 紡績工場の古い寮と講堂を修理(2024.07.20)
- 上前津あたりをぷらぷらと(2024.07.18)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
コメント