景観をテーマに、文化センターと森岡コミュニティセンターで住民懇談会を開催
午前中は文化センターで明徳寺川周辺の景観と緒川の屋敷の景観をメインに、午後からは森岡コミュニティセンターでぶどう畑の景観をメインに、住民懇談会。
森岡では、ぶどう農家の皆さんも参加。ぶどう畑の周囲の木柵はなぜあるのか、ぶどう園に来たお客さんが楽しめる佇まいは、徒歩でぶどう園をハシゴできないか。目にも美しく、農家も儲かって、お客さんも満足、住民も居心地いい、そんなwin-winの景観づくりはできないか。関係者が腹を割って、まずできることから早くやろう。そんな意見も出て有意義な会合となりました。
ぶどう畑以外にも、丘陵地に家並みと緑が入り交じる面白さや、高台からの御岳山の雄姿など、参加者から「好きな」景観が挙がりました。私は、武豊線が石ヶ瀬川を渡る手前で見える森岡の夕景がとても美しいと思います。
| 固定リンク
コメント