冬休みわくわく算数教室など、冬の補充学習を行います。
東浦町では、教員をめざす学生の皆さんが小中学校で子どもたちへのきめ細かな学習支援を行う「学生ボランティア(スクールパートナー)事業」を進めています。普段の授業への学習支援に加えて、町内各小学校では「冬の補充学習」支援を行っています。片葩小学校では「冬休みわくわく算数教室」と題して、12月25日(火)から12月28日(金)まで、午前と午後に1日2回の補充学習を行います。
東浦町の学生ボランティア(スクールパートナー)による学習支援は、Win×4。
教師をめざす学生の皆さんに最高のキャリアアップステージを提供します。もちろん、子どもと家族にとってもwin、学校にもwin、スクールパートナーを卒業したシニアスクールパートナーにもフォローと自己研鑽の機会があります。
« 名古屋城やテレビ塔でプロジェクションマッピング | トップページ | 景観をテーマに、生路地区で住民懇談会を開催 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
« 名古屋城やテレビ塔でプロジェクションマッピング | トップページ | 景観をテーマに、生路地区で住民懇談会を開催 »
コメント