TEDxAnjo Salon Vol.8 に行ってきました。
TEDxAnjo Salon Vol.8 に行ってきました。会場は、安城の本證寺。周囲に堀を巡らせた城のような立派なお寺です。真宗大谷派(東本願寺)の寺院で、戦国時代には三河一向一揆の拠点ともなったところだそうです。
今日のテーマは、Blend your Rhythm。自分らしいリズムを生むためにはどんな教育が求められるのか?「ありのまま」と「わがまま」はどこが違うのか?ユニークな学校を運営している2人のスピーカーのアイディアに触れ子どもの教育の本質や未来を考えようという企画です。
プログラムは下記の通りでした。
①自分のリズムで自己紹介するアイスブレイク
②TED Talk Carol Dweck「必ずできる! 未来を信じる脳の力」動画鑑賞
③黒柳佐智代さんの運営する授業も先生も通知表もない、子どもたちが自治をする学校についてのトーク
④理想の“学び舎”についてグループディスカッションと発表
⑤TED Talk Stefon Harris「バンドスタンドではミスなんてない」動画鑑賞
⑥名詞と動詞をシャッフルして想像するアイスブレイク
⑦山上敏樹さんの想像力と創造力を高める「子どもアイディア楽工」についてのトーク
⑧“未来にあったらいいな”をグループで工作するワークショップ
⑨TED Talk Rita F. Pierson「すべての子どもに強い味方を」動画鑑賞
※7月28日(日)には安城市文化センターでTEDxAnjo 2019(第4回)を開催するそうです。
※TEDXAnjo 2018(第3回)のレポートは、http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2018/03/x-672f.htmlをご覧ください。
« 村木神社で文化財消火訓練 | トップページ | 梅がもう咲いています。 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
コメント