« イオンモール東浦が4月19日に増床リニューアルグランドオープン | トップページ | 東浦高校卒業式 お祝いの言葉 »

2019/02/28

平成31年度予算案の概要

今日から、3月定例議会が始まりました。3月定例議会では、条例案や補正予算案のほか、新年度予算案が審議されます。

平成31年度予算案では、一般会計を149億1000万円、3つの特別会計と2つの企業会計とを合わせた予算総額を235億4998万円としました。従来の下水道事業特別会計は平成31年度から企業会計に移行します。

  一般会計             149億1000万円 (-0.1%)
  国民健康保険事業特別会計  44億9071万円 (-11.1%)
  土地取得特別会計          2800万円 (-41.2%)
  後期高齢者医療特別会計    6億7716万円 (+5.0%)
  水道事業会計           12億1723万円 (-0.4%)
  下水道事業会計          22億2688万円(+55.3%) 
  予算総額             235億4998万円(+1.0%)

一般会計の町税収入のうち、町民税36億518万円(+2.3%)、固定資産税37億3435万円(+1.2%)、都市計画税5億6273万円(+1.2%)を見込んでおり、町税全体では82億9163万円(+1.6%)と見込んでいます。
町税をはじめとする町の自主財源は101億8236万円と見込んでおり、歳出合計に占める割合は68.3%(-0.6point)です。
一般会計歳出のうちの構成比の大きなものは、民生費39.3%、総務費15.1%、土木費13.6%、教育費10.8%の順になっています。

新年度一般会計予算案は、予算規模が過去最大となった今年度とほぼ同額となっています。新年度から始動する東浦町第6次総合計画の将来像「つくる つながる ささえあう 幸せと絆を実感できるまち 東浦」に基づき、全年齢がつながって、ささえあって、まちづくりをしていくために、必要なところに目を配ったものとなっています。

主な新規事業は下記の通りです。
行政バス「う・ら・ら」は、10月に大規模なダイヤ改正と路線変更を行います。これまでピストンコースの終点だった平池台と東ヶ丘をつなぎ、町内を環状運転すると共に、小型車を導入し生路・石浜の郷中を通って緒川へとつなぐコースを新設します。運行経費は大幅に増加します。
家庭内で(3~5歳児の)子育てを希望する家庭に月額1万円を給付し、保護者の経済的負担を軽減し、安心して希望する子育てができるよう応援します。
また、これまで行ってきた骨髄提供者への支援に加え、提供者の勤務する事業所への支援や移植を受けたために免疫を失った人に対して予防接種再接種の助成をします。

 ●いつまでもいきいきと暮らせる健康づくり
  いきいき100歳体操教室実施事業 128万円
  骨髄移植ドナー支援補助金事業 21万円
  定期予防接種再接種費助成金事業 14万円
  健康経営周知啓発事業 3万円
  重複・頻回受診者訪問委託事業 5万円

 ●人を育み、人を活かすまちづくり
  家庭保育応援給付事業 240万円
  水泳指導業務委託 374万円
  小中学校施設整備事業通学路整備など 2億3761万円

 ●暮らしを守るまちづくり
  ドライブレコーダー設置車による防犯等啓発事業 30万円
  防災行政無線更新事業実施設計 982万円

 ●生活・産業を支える基盤づくり
  行政バス(う・ら・ら)運行事業 1億1199万円
  創業対策信用保証料補助金事業 10万円
  都市計画道路整備事業養父森岡線予備設計など 2億8274万円
  都市計画マスタープラン改定事業 586万円
  空家等対策推進事業 63万円
  於大公園再整備事業基本設計 2498万円
  三丁公園整備事業 1億7060万円

 ●地域を維持する・つなぐ仕組みづくり  イオン 庁舎
  イオン行政サービスコーナー改装事業 128万円
  庁舎トイレ改修事業 3282万円
  広報紙のユニバーサル対応・情報発信強化事業 33万円
  外国人窓口対応のための三者間通訳機器導入事業 40万円

 
詳細については、町ホームページに新年度予算案をアップしてありますので、http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/zaisei/zaisei/gyomu/zaisei/yosansho/7687.htmlをご覧ください。

予算案と新規事業等の概要説明はこちらです。
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/material/files/group/13/H31yosanan.pdf
 (こちらの方が予算書よりもわかりやすいと思います。)

|

« イオンモール東浦が4月19日に増床リニューアルグランドオープン | トップページ | 東浦高校卒業式 お祝いの言葉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成31年度予算案の概要:

« イオンモール東浦が4月19日に増床リニューアルグランドオープン | トップページ | 東浦高校卒業式 お祝いの言葉 »