盆梅展を見てきました。
文化センターで盆梅展を開催中。小さな鉢植えでも手塩にかけて何年も育てているのでしょう。途中で幹が朽ちて折れそうな梅がしっかり花を咲かせています。樹齢百年以上のものもあるようです。明日(25日)にはウクレレの弾き語り?があります。
2階では、小中学校の美術の先生方の作品展が開かれていました。絵画から彫刻、陶芸、写真まで、個性あふれる作品が置かれています。
« 午後は知多北部広域連合議会、夕方は景観まちづくり委員会がありました。 | トップページ | KURUMA・ザ・トーク Vlo.6 「睡眠力を鍛えよう!眠れるカラダのつくり方」に参加して »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
« 午後は知多北部広域連合議会、夕方は景観まちづくり委員会がありました。 | トップページ | KURUMA・ザ・トーク Vlo.6 「睡眠力を鍛えよう!眠れるカラダのつくり方」に参加して »
コメント