少年野球チームの皆さんと厄松池のごみ拾いをしました。
朝早くから本降りでしたが、次第に小降りになって、9時頃には雨が止みました。
ホワイトベアーズ(中学生の軟式野球チーム)の皆さんと厄松池の掃除をしました。池の中の倒木(台風21号で倒れた柳の大木の残骸)も片付けようとしましたが、ヘドロが深くて取りきれません。
午後から、中学生たちは自然環境学習の森まで走って行って、伐採した竹木の搬出作業。トレーニングを兼ねて、一日がかりのボランティア活動をしてくれました。彼らの体力に脱帽。
« 県内の健康体操発表会で東浦チームががんばりました。 | トップページ | 名古屋市博物館で、国芳の浮世絵。副館長さんに会えました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「ため池・水辺」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・2025年初めての草刈をしました(2025.05.04)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
« 県内の健康体操発表会で東浦チームががんばりました。 | トップページ | 名古屋市博物館で、国芳の浮世絵。副館長さんに会えました。 »
コメント