今日はコミュニティ総会などで予定がびっしり
今日は朝から、生路コミュニティ総会、東ヶ丘自治会総会、14時からはボーイスカウト東浦第一団入隊・上進式、15時からボーイスカウト東浦第一団入隊・上進式でした。17時過ぎには豊明市長選挙の当選報告会。小浮市長の無投票当選が決まり、引き続き近隣首長として一緒に仕事をさせていただくご挨拶に伺いました。18時からは森岡コミュニティ総会でした。
東ヶ丘自治会総会は、メガソーラー部会の発足経緯や小学校入学祝いの贈呈の是非で議論白熱。10時に始まり昼前に終わる予定が14時過ぎまで4時間以上の長丁場でした。地方自治、地域自治は、まさに民主主義の学校。民主主義の本質は熟議。一人一人が自分事として考え、安易に多数決に持ち込まず、相手を思い遣りつつ本音の議論を重ねて合意形成・納得を得ること、決めたことは尊重すること、感情的なしこりをの残さないことが大事だと思います。
« 第26回 於大まつり はとびっきりのお天気に恵まれて大盛況 | トップページ | 藻谷浩介さんの講演「アベノミクスの実態と地域活性化」を聴いて »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント
« 第26回 於大まつり はとびっきりのお天気に恵まれて大盛況 | トップページ | 藻谷浩介さんの講演「アベノミクスの実態と地域活性化」を聴いて »
>東ヶ丘自治会総会は、メガソーラー部会の発足経緯
14時過ぎまで在籍されていたのでしょうか。町長さんに対して激しい突き上げはありませんでしたか。
>地方自治、地域自治は、まさに民主主義の学校。民主主義の本質は熟議
十分満足のいった議論だったのでしょうか。しかしすべての住民が満足できることはあるのでしょうか。緊張の長時間だったのでは、と思います。
投稿: とだ-k | 2019/04/29 21:51
とだ-k様
私は自治会員ではないので、本来は祝辞以外は発言の機会はないはずですが、自治会で発言の機会(意見交換、議論の機会でもあります)をいただけるのは有り難いことでもあります。
先にも述べたように、地方自治、地域自治は民主主義の学校です。人格攻撃などではなく、同じ地域の課題解決に向かって、みんなでホンネを出し合って、熟議ができるようになれば素晴らしいと思います。
投稿: 神谷明彦 | 2019/05/15 18:42