公開講座や勉強会などのご案内
生徒の主体性をはぐくむ「深い学び」の実践とは
5月18日(土) 14:00~16:40 名古屋市中村区ABC貸会議室
主体的な学びとは?
高校生が学ぶ意欲や自己肯定感を高め、主体的になれるきっかけは、どんなことなのでしょうか。
高校生の「スイッチ」が押される瞬間、何が起こっていたのか?
私たちは何をしたら、どう彼らに関わっていけば、高校生の「スイッチ」を押せるのか?
多治見市の中心市街地活性化とまちづくり株式会社!~市民の”つながり”によるまちづくり~
5月30日(木) 18:30~20:00 北名古屋市コミュニティセンター
講師:小口英二さん(多治見まちづくり株式会社 ゼネラルマネージャー)
北名古屋市職員有志による勉強会の案内です。
行政職員・市民・まちづくり関係者・・・どなたでも参加出来ると思います。
マイクロ・ライブラリーサミット 2019
5月19日(日) 10:00~16:00 大阪府立大学 Ⅰ-site なんば
全国各地の個人または小規模団体により運営されている小さな図書館、マイクロ・ライブラリーが大集合!運営ノウハウや想いを共有する場です。東浦町からは「ぐるぐる図書館」に関わっている“絵本のおうち”さんが発表します。
まちライブラリーブックフェスタ2019in関西 期間中です。
名城大学公開講座
名城大学各キャンパス
| 固定リンク
コメント