ウェルネスバレー医福工連携シンポジウム
大府市と東浦町で主催する「医福工連携の具体的な事例に学ぶ ウェルネスバレー医福工連携シンポジウム」に出席しました。医療福祉分野で働く皆さん、支援機関の皆さん、医療福祉分野への参入を目指す企業の皆さんに、医福工連携の先進事例と医療福祉分野に進出した企業の展開事例を発表。またパネルディスカッションで、どんなニーズに、どんな強みを活かして、どんな連携で、何ができたかについて、参加者の皆さんと意見交換を行うことを主旨として開催しました。
基調講演Ⅰとして経済産業省中部経済産業局地域経済部の閑念部長から「経済産業省におけるヘルスケア・医療機器等産業政策と当地域の取組について」と題した講演、基調講演Ⅱとして公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構 ファルマバレーセンター事業推進部の稲葉部長から「『ファルマバレーの挑戦』~医工連携の仕組みづくり~」と題した講演をいただきました。静岡県の医薬品・医療機器・化粧品の生産額は全国1位、愛知県の約5倍の規模があります。ファルマバレーセンターは静岡県がんセンターの隣接地に居を構え、がんセンターの臨床試験を活用、全国にもネットワークを広げて、ものづくり支援をしています。近くにはテルモ、リコー、サンスターなどの企業も立地しています。
パネルディスカッションでは、東浦町のラミネート包装袋のメーカー㈱愛知商会の清水社長、大府市の飲料自動販売機オペレーター㈱アペックスの鈴木経営企画室長、みよし市の自動車生産設備メーカー㈱シンテックホズミの柴田経営企画室長が登壇。愛知商会からは酸素や水蒸気を密閉遮断できるジッパー付きポリ袋、アペックスからは高齢者の誤嚥を防止するとろみ付き飲料の提供、シンテックホズミからは高齢者の歩行を支援する電動アシスト付き歩行車の発表・展示がありました。ニーズを持つ人、ニーズを実現できる人、それを流通させることのできる人や組織は、たいていの場合は一致していません。それらをタイミングよくつなぎ合わせるネットワークの大切さを感じました。
« ちたんぷのオリジナル手ぬぐい | トップページ | 地区フィルムフォーラムに参加して »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
- 第19回AJUワインフェスタin多治見修道院(2024.11.04)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
- 亀崎駅おとなり酒場へ行ってきました。(2024.10.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 第19回AJUワインフェスタin多治見修道院(2024.11.04)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
- 亀崎駅おとなり酒場へ行ってきました。(2024.10.20)
- 大地震は事前予測が可能?(2024.09.20)
- 善導寺 十五夜コンサート(2024.09.18)
「サイエンス・テクノロジー」カテゴリの記事
- 大地震は事前予測が可能?(2024.09.20)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- Why it shrinked ?(2023.09.27)
- なんとなくフラクタル(2023.09.15)
- 「夏休み子ども教室」「ICTプログラミング講座」のご案内(2023.07.12)
コメント