フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 自然環境学習の森 写真&絵画コンテスト の作品募集 | トップページ | 今日も夏の様な汗ばむ良い天気。時折爽やかな風が。 »

2019/10/05

秋のイベントが盛り沢山でした。

げんきの郷で開催された「愛知用水と水源の森」に出席。愛知用水土地改良区が主催する受益地域と水源地域の交流イベントです。10月というのに、朝から汗ばむ様な陽気です。

 71380025_519728948594987_127712141036748Dsc03843800pnn
 Dsc03846800nnDsc03847640pnn
          Dsc03849800pnn

 
あいち健康の森公園で開催された「生き生き長寿フェア2019」の開会式に出席。愛知県と県社会福祉協議会の主催で、健康の森全体を使って高齢者のスポーツ大会や健康関連のブースが出展します。県内の老人クラブの皆さんや一般の方々、約9000人が参加する大きなイベントです。

 72698358_511913399393978_622931335084978Dsc03850800nn

 
大府にある天台宗の古刹「延命寺」の寺宝展に行ってきました。歴史のある寺で、中興3世の住職 真慶は水野家の出自で水野家から寺領をもらったり、戦国時代の横根城主梶川五左衛門からは田畑の寄進を受けたりしながら、過去から現在まで、仏像、古文書、経典、書画など、多くの品々が保存継承されています。寺院の雰囲気も相俟って、見応えがあります。6日(日曜日)までの開催です。

 Dsc03861800pnnDsc03863800nn
 Dsc03866800pnnDsc03873800nn

Enmeiji-temple20191005

 
 
午後からは、特別養護老人ホーム「メドック東浦」の「秋祭り」に参加しました。ステージアトラクションやバザーで、一般のお客さんも含めて会場は大盛況でした。
ちょうど、月一回の移動型オレンジカフェ「こころ屋」も同時開催で、皆さん思い思いにくつろいだり会話を楽しんだりされていました。
毎年恒例のスタッフによる仮装大会はいつも凝っています。私もちょっと入れてもらってパチリ。

 71274848_2388453818082624_8278471539448371489978_398907034107648_777392573243405
 Dsc03891800pnnDsc03902800nn

 
夜は、図書館のよむらびコンサート。100人以上の方たちが、サックスとピアノの共演に聴き入っていました。図書館のスタッフの伝手で、名古屋で活動されている方が演奏してくださいました。とても良い雰囲気でした。
きょうは、図書館の視聴覚コーナーとブラウジングコーナーの改装プランを考えるワークショップもありました。図書館は知と文化の拠点であることは言うまでもありませんが、それぞれの方々にとっての居場所として、また、皆さんが集い交流する場として、育てていきたいと思います。

 Dsc039231000pnnDsc039301000tpnn

« 自然環境学習の森 写真&絵画コンテスト の作品募集 | トップページ | 今日も夏の様な汗ばむ良い天気。時折爽やかな風が。 »

スポーツ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自然環境学習の森 写真&絵画コンテスト の作品募集 | トップページ | 今日も夏の様な汗ばむ良い天気。時折爽やかな風が。 »